

Trio of Japanese Instruments
2006年、田辺頌山(尺八)、木田敦子・丸田美紀(箏・十七絃・三味線)で結成、尺八と絃による三重奏のレパートリーを増やしたいとの思いから活動開始したトリオ。東京を中心に活動を始め、毎回様々な作曲家に新曲を委嘱し初演。既存の楽曲(古典と現代曲)とともに、多様なレパートリーで発信を続けている。安定したアンサンブルにも定評がある。2015年、委嘱作品の中から6曲収録した1stアルバム「Den3」を発表。近年は、北海道、岡山県、静岡県など活動の場を広げつつ、年に一度の東京でのコンサートは、15回を数える。
M O V I E - Den3 Official Youtube Channel
H I S T O R Y - 活動歴
Den3+ライブvol.1 〜なつかしい響(とき)へ〜
2006年6月22日
家庭音楽会神田スタジオ
「二つの田園詩」長沢勝俊、「葉月」栗林秀明、「浄瑠璃寺」中村洋一、
「春の夜」宮城道雄、「グリーン・ウインド」吉崎克彦*ゲスト出演者有
Den3+ライブvol.2
2006年12月22日
家庭音楽会神田スタジオ
「茉莉花」牧野由多可、「流動」市川慎、「トワイライト・シーン」水野利彦、
「燃え尽きるまでの形」池上眞吾、「証城寺のスケルツォ」江戸信吾*ゲスト出演者有
Den3+ライブvol.3 〜二つの新作〜
2007年9月7日
家庭音楽会神田スタジオ
*委嘱初演「朱雀〜尺八・箏・十七絃の為の〜」高橋久美子
*委嘱初演「ででんがでん〜尺八・十三絃・十七絃のための〜」溝入敬三
「甲乙」山本邦山、「讃歌」沢井忠夫、「手事」宮城道雄
Den3+ライブvol.4 〜十七絃・尺八を中心に〜
2008年5月20日
家庭音楽会神田スタジオ
*委嘱初演「春想」太田潤
「竹籟協奏」諸井誠、「百花譜」沢井忠夫、「絃歌」吉崎克彦
Den3+ライブvol.5
2009年6月19日
家庭音楽会神田スタジオ
*委嘱初演「月の杯」佐藤丈治
*委嘱初演「秋の訪れ」みやざきみえこ
「歎詩」舩川利夫、「変容」吉崎克彦、「月光百姿」沢井比河流
Den3+ライブvol.6
2010年7月29日
観智院(芝)
*委嘱初演「DOGUMagic-尺八・箏・十七絃箏の為に-」 神坂真理子
「ゆき解しずくII」江戸信吾、「千鳥幻想」沢井忠夫、「雁」山本邦山、
「初鶯」宮城道雄
Den3+ライブvol.7
2011年7月7日
観智院(芝)
*委嘱初演「夏の舞尺八・三味線・十七絃のための」マーティ・リーガン
「乱」八橋検校、「瀬音」宮城道雄、「上弦の曲」沢井忠夫、
「月しるべ」江戸信吾
Den3+ライブvol.8
2012年9月4日
功徳林寺(谷中)
*委嘱初演「細蟹姫(ささがにひめ) 」上野耕路
*改訂初演「朱雀〜尺八・箏・十七絃の為の〜」高橋久美子
「なばりの三ツ」吉松隆、「五段砧」光崎検校、「風の歌」沢井忠夫
Den3+ライブvol.9
2013年9月9日
功徳林寺(谷中)
*委嘱初演「おととおととの邂逅」大塚茜
「双璧」杵屋正邦、「冬鳥」山本邦山、「尺八独奏の二つの瞬間」マーティ・リーガン
「DOGUMagic-尺八・箏・十七絃箏の為に-」神坂真理子
Den3+ライブvol.10 〜きざしあゆみそして漸進〜
2014年9月17日
古賀政男音楽博物館けやきホール
*委嘱初演「三つのバガテル」三宅一徳
*委嘱初演「行潦(にはたずみ)-尺八と2面の箏のための-」向井航
「細蟹姫(ささがにひめ)」上野耕路
「朱雀〜尺八・箏・十七絃の為の〜」高橋久美子
「ででんがでん〜尺八・十三絃・十七絃のための〜」溝入敬三
Den3+ライブvol.11
2015年9月15日
古賀政男音楽博物館けやきホール
*委嘱初演「箏・十七絃・尺八のための5つの組曲」川崎絵都夫
「三つのバガテル」三宅一徳、「月の杯」佐藤丈治、「春想」太田潤
「DOGUMagic-尺八・箏・十七絃箏の為に-」神坂真理子
Den3+ライブ 〜委嘱曲を中心に〜
2016年8月26日
札幌コンサートホールKitara小ホール
「二つの田園詩」長沢勝俊、「三つのバガテル」三宅一徳、
「箏・十七絃・尺八のための5つの組曲」川崎絵都夫、「春想」太田潤
「DOGUMagic-尺八・箏・十七絃箏の為に-」神坂真理子
Den3+ライブvol.12
2016年9月1日
古賀政男音楽博物館けやきホール
*委嘱初演「詩曲〜尺八、三味線と箏のために〜」甲田潤
「秋の訪れ」みやざきみえこ、「春想」太田潤
「行潦(にはたずみ)-尺八と2面の箏のための-」向井航
「箏・十七絃・尺八のための5つの組曲」川崎絵都夫
NHK FM「邦楽のひととき」
2017年1月18日
放送
「DOGUMagic-尺八・箏・十七絃箏の為に-」神坂真理子
Den3+ライブvol.13
2017年9月29日
古賀政男音楽博物館けやきホール
*委嘱初演「孤龍四章」土井啓輔
*委嘱初演「3・ZAN・伝〜スーパートリオのための〜」福嶋頼秀
「夏の舞尺八・三味線・十七絃のための」マーティ・リーガン
「ででんがでん〜尺八・十三絃・十七絃のための〜」溝入敬三
「DOGUMagic-尺八・箏・十七絃箏の為に-」神坂真理子
Den3コンサートin網走
2018年7月22日
エコーセンター2000エコーホール(網走市)
「DOGUMagic-尺八・箏・十七絃箏の為に-」神坂真理子、「春想」太田潤
「三つのバガテル」三宅一徳、「朱雀〜尺八・箏・十七絃の為の〜」高橋久美子、他
Den3+ライブvol.14
2018年9月27日
古賀政男音楽博物館けやきホール
*委嘱初演「Mémoiredesvagues波の記憶」愛澤伯友
「夕影の詩」三木稔、「朱雀〜尺八・箏・十七絃の為の〜」高橋久美子
「箏・十七絃・尺八のための5つの組曲」川崎絵都夫
「3・ZAN・伝〜スーパートリオのための〜」福嶋頼秀
Den3+ライブin富士宮
2019年6月29日
富士宮市民文化会館小ホール
「DOGUMagic-尺八・箏・十七絃箏の為に-」神坂真理子、「春想」太田潤
「箏・十七絃・尺八のための5つの組曲」川崎絵都夫、「三つのバガテル」三宅一徳
「鶴の巣籠」都山流本曲、「主よ、人の望みの喜びよ」J.S.バッハ
「春の海」宮城道雄、「Myfavoritethings〜リベルタンゴ」池上眞吾編
Den3+ライブvol.15 委嘱曲による
2019年9月27日
古賀政男音楽博物館けやきホール
*委嘱初演「FragmentsIII〜尺八と二面の箏のために〜」糀場富美子
*委嘱初演「月夜」和田啓
「行潦(にはたずみ)-尺八と2面の箏のための-」向井航
「細蟹姫(ささがにひめ)」上野耕路、「月の杯」佐藤丈治

W O R K S - 委嘱作品
ででんがでん 〜尺八・十三絃・十七絃のための〜
作曲者 - 溝入敬三
編成 - 尺八・十三絃・十七絃
委嘱初演 - 2007年
朱雀 〜尺八・箏・十七絃の為の〜
作曲者 - 高橋久美子
編成 - 尺八・箏・十七絃
委嘱初演 - 2007年(2012年改訂)
春想
作曲者 - 太田 潤
編成 - 尺八・十三絃・十七絃
委嘱初演 - 2008年
秋の訪れ
作曲者 - みやざきみえこ
編成 - 尺八・箏・三絃
委嘱初演 - 2009年
DOGU Magic -尺八・箏・十七絃箏の為に-
作曲者 - 神坂真理子
編成 - 尺八・箏・十七絃
委嘱初演 - 2010年
夏の舞 尺八・三味線・十七絃のための
作曲者 - マーティン・リーガン
編成 - 尺八・三味線・十七絃
委嘱初演 - 2011年
細蟹姫(ささがにひめ)
作曲者 - 上野耕路
編成 - 尺八・箏・十七絃
委嘱初演 - 2012年
おととおととの邂逅
作曲者 - 大塚 茜
編成 - 尺八・箏1・箏2
委嘱初演 - 2013年
行潦(にはたずみ) -尺八と2面の箏のための-
作曲者 - 向井 航
編成 - 尺八・箏1・箏2
委嘱初演 - 2014年
三つのバガテル
作曲者 - 三宅一徳
編成 - 尺八・箏1・箏2
委嘱初演 - 2014年
箏・十七絃・尺八のための5つの組曲
作曲者 - 川崎絵都夫
編成 - 尺八・箏・十七絃
委嘱初演 - 委嘱初演 - 2015年
詩曲 〜尺八、三味線と箏のために〜
作曲者 - 甲田 潤
編成 - 尺八・三味線・箏
委嘱初演 - 2016年
孤龍四章
作曲者 - 土井啓輔
編成 - 尺八・箏・三絃&歌
委嘱初演 - 2017年
3・ZAN・伝 〜スーパートリオのための〜
作曲者 - 福嶋頼秀
編成 - 尺八・十七絃・三絃
委嘱初演 - 2017年
Mémoire des vagues 波の記憶
作曲者 - 愛澤伯友
編成 - 尺八・箏・十七絃
委嘱初演 - 2018年
Fragments III 〜尺八と二面の箏のために〜
作曲者 - 糀場富美子
編成 - 尺八・箏・十七絃
委嘱初演 - 2019年
月夜
作曲者 - 和田 啓
編成 - 尺八・箏壱・箏弐
委嘱初演 - 2019年
春雨クライシス 尺八・箏・十七絃のための
作曲者 - 冷水乃栄流
編成 - 尺八・箏・十七絃
委嘱初演 - 2021年

S H O P - 販売

